各種設定項目、有料プランなど
レイアウトや設定の復元・移行
- T++2ではあらかじめ設定フォルダを保存しておくことで、新しいPCを購入時や、PCの初期化をした際に、簡単に以前の設定やレイアウトを復元できます。ここではその方法について解説します。
- 1
- まずあらかじめ設定ファイルを保存するフォルダを用意します。今回はデスクトップ上で右クリック→「新規作成」→「フォルダ」と選択し、デスクトップ上にフォルダを作成しました
- 2
- ・次にT++2上で、「ツール」→「設定ファイルのフォルダを開く」を選択します。
- 3
- 新しくウインドウが開くので、一旦T++2を閉じた後、そのフォルダ内をドラッグして全体を選択するか、「ctrlキー+A」でフォルダ内のファイルを全て選択し、先ほど作成したフォルダにコピーします。こちらのフォルダは、USBメモリーやネットワークドライブ上などに保存しておきます。
- 4
- 新しいPC、または初期化したPCにT++2をインストールします。インストール方法は、本マニュアル内の「インストール方法」をご覧ください。インストール後再び「ツール」→「設定ファイルのフォルダを開く」を選択し、フォルダの中身を全て先ほど保存したファイルと入れ替えます。
- 5
- 一度T++2を閉じ、再起動することで以前のレイアウトや設定が全て反映されます。